みなとみらい。汽車道の先にある凱旋門の形のホテル、ナビオス。
この一階にあるホテルのメインダイニングがイルドテラスです。
日曜日のランチタイムは12時開店。知らずに行ったのでちょっと早めに到着してしまいました。少し外で待機。オープンと同時に案内されると、
みなとみらいが一望できる窓側の席に♪
ランチメニューは1000円台のお手軽なものから用意されていますが、今回は2300円のランチのコースをお願いすることに。
まずは前菜、マグロのカルパッチョ。
見た目も美しく食欲をそそります。オリーブオイルとワインビネガーのドレッシングソースはとてもハッキリした味でなかなかだったのですが、ちょっと強すぎてマグロ本来の味がちょっと消されてしまってたかな、とも思います。
次は自家製のカボチャの冷製ポタージュ。いい具合の甘みもあってとてもおいしい逸品でした♪
ここで出てきた自家製のパン。
このパンはなかなかおいしかったです。開店直後だったためか、まだほんのり温かくて。これは食べる価値がありですよ。ただ、出てきたのはバターではなくマーガリンでしたが。
すずきのポワレ トマトコンフィ添え ジュードクリュスタッセ。
これは妻が選択したメイン。ジュードクリュスタッセとは、甲殻類のソースとのこと。白魚に赤いソースが映えます。盛り付けも非常に綺麗で好感が持てます。魚の焼き方などはかなりよかったし、ソースそのものの味も甲殻類が前面に出てきて、シェフのご苦労は感じ取ることが出来たのですが、ちょっとソースの味が濃すぎる(塩味が強すぎる)印象。前菜もそうだったから、ここはそういう味付けなのかな、とも思いつつ。でもソースの量を調整しつつおいしく頂きました。
僕のメインは 牛ロースのグリル。マデラソース。
肉の質感などはなかなか。マデラソースもマスタードも工夫さえていて味はなかなかいい。でもやっぱり僕らにはちょいと味が強過ぎる感じがしました。うん? トシ? ・・・ (-_-;)
デザートは3種盛り合わせ。すみません。ベイクドチーズケーキは思わず食べてしまいましたので写っていません(笑)。
一つ一つの素材・構成要素はなかなかのものがあると思いますが、ちょっと若者向けなのか、全体的に味が強い印象を受けました。もう少し素材本来の味を生かす味付けをしてくれたらもっと嬉しいと思いました。ランチコースでこのボリューム、この立地で2300円は高くないし。期待もこめて再訪したいと思うレストランでした。
■ イルドテラス ■
住所 横浜市中区新港町 ナビオス横浜1F
電話 045-633-6008
ボクの評価(powered by 食べログ)
★★★☆☆ 3.0
ブログランキングに参加しています!
イルドテラスを他のブログでチェック!
気になるキーワードをチェック!
横浜・湘南の口コミグルメ情報は↓こちら↓でも




















このブログの トップページ に戻る
カテゴリ別で検索 (^^)v
エリア別で検索 (^^♪
横浜のケーキ屋さん特集♪
みなとみらい特集♪
横浜中華街特集♪
カリスマブロガー による↓↓横浜・湘南・グルメ情報
人気BlogRanking



















