漁港の前にはレストランと干物屋さんがひしめきあっています。どの店にしようか散々悩んだ挙句、この中で比較的硬派正統派路線の寿司屋さんと思われる「鮨文」に入りました。
今回は新鮮な地魚を握っていただける「駿河御膳」をお願いしました。ネタの大きさはちょっと小さめかもしれませんが、味はよかったです。あおりいか・あじ・しまあじ・かんぱち・まぐろ・ひらめ・金目鯛・むつ・鯛・生しらす の全部で10貫。特にアジはと〜っても甘くて美味美味♪ 最高でした! 2,780円は納得でした。
沼津は高速道路が空いていれば、横浜町田ICから1時間ちょっとで到着します。「そうだ京都へ行こう」ならぬ「そうだ沼津へ行こう」的に、朝、思い立ったら沼津港でおいしいものを食べる日曜日ってのも、いいんじゃないでしょうか。
■ 沼津港 鮨文 ■
沼津市千本港町109
TEL : 055-951-6651
お店の HP はどうやらないみたい。
沼津港の案内はこちら↓
伊豆海鮮市場 沼津港案内
沼津港最大手・千本一さんのHPによる→沼津港案内
当ブログの沼津港関連の他の記事を読む
沼津漁港・どんぶり 京屋
鮨文を扱ったブログ・サイトで評判をチェック
トヨペット とびきりおいしい港町の寿司屋特集
経営コンサルタント 飯塚保人 ブログ
Yumiko's グルメパラダイス
Atty's reports☆fantastic gourmet
初
渋谷ベンチャー企業で働く28歳営業女子の日記
ochakoお茶いまどき!ここだけ!
お昼ご飯.com
経営コンサルタント 飯塚保人 ブログ
Yumiko's グルメパラダイス
Atty's reports☆fantastic gourmet
初
渋谷ベンチャー企業で働く28歳営業女子の日記
ochakoお茶いまどき!ここだけ!
お昼ご飯.com
お得な横浜情報
お得なグルメ情報
ブログランキングに参加しています!

沼津ですか。
八王子から150キロくらいですかね。
チャリじゃ日帰りはきついですが、西へのツーリングの帰りにでもぜひ立ち寄ってみます。
「しらす」(鰯の稚魚)です。
前回はゴルフ後に行ったので、次回は家内と子供をつれて朝から行ってみたいと思っています〜。