今はオープン直後でとにかくすごい人。横浜そごうからの「かもめ歩道橋」はヒト・ヒト・ヒト でした(>_<)。外観は豪華客船をイメージしたものになっています。ちなみに冒頭の写真はスカイビルの上の方から撮ったものです。もともと横浜ベイコーターはシーバス乗り場。ですから みなとみらい や大桟橋・山下公園に向かうシーバスが停泊していますね。
どんな店舗が入っているか。出店テナントをちょこちょこ見てみたのですが、 「健康」「一味違う」「ゆとりある生活」といったところがテーマになっている感じがしました。例えば、オーガニックにこだわった「ナチュラルポケット」などでは「健康」を感じますし、我が家もファンのイタリア雑貨「アレッシィ」や、液晶テレビにこだわる「ハンスプリー HANNspree 」などの数多くの雑貨店も、なかなかの店ぞろいです。また、ペット雑貨・トリミングなどペット関係も充実。ドッグカフェもあり、オープンテラスが多いので、ペットを連れて行く人には嬉しいでしょう。アロマ・酸素を取り入れながらマッサージなどを受けることが出来る「リラクゼーションサロン・オーツービーナス」なんかも含め、ゆとりを提供することをテーマにしているなと感じました。(↓写真はアレッシィ Alessi)
また、クアアイナやアロハテーブルなどのハワイ系レストラン、フラ用品を揃えるフラハワイなど ハワイアン関係も充実しているみたいですね。イベント会場ではフラダンスなどが披露され、盛り上がっていました。「ハワイにコンドミニアムはいかがですか?」なんていう紹介ブースもありました (by ヒルトン系ホテルリゾート)
グルメ関係で気になったのは ビクトワール。様々なコンテストなどで優勝・受賞した複数のパティシエによる合同ベーカリーカフェ。ヴィクトワールにも是非行ってみたかったのですが、何せヒト・ヒト・ヒト。写真だけしか撮れませんでした。また、限定発売の「とろけるブリオッシュ」も、並んだのですが手に入りませんでした。残念(>_<)。また次回挑戦デス。(HPは こちら or こちら)
その他、グルメ関係のお店を一部御紹介。
まぁ、とにかく。地元の人間としては、もう少しブームが去るのを待ちますか・・・。アルバイト・スタッフの方なども、募集したばかりでまだまだ慣れてない様子でしたし・・・(^^ゞ。

横浜市神奈川区金港町1-10
TEL 045-577-8123(代表)
営業 11:00〜21:00 (レストランは23:00まで)
アクセス: そごう2階ブランド物フロアから かもめ橋経由で行くのが王道。しかし地元民は、東口のポルタへの階段を下がらずに、横浜中央郵便局や崎陽軒本店の方に階段を上がり、左手に見える歩道橋で国道1号を渡って、そごうの脇を通過して かもめ橋に歩く方がヒトの波に揉まれず、空いていると思います。これが裏道です。公式HPでは、横浜の北改札から信号を渡る方法も紹介しています が、あまり近道ではありません。
ブログランキングに参加しています!




















このブログの トップページ に戻る
このブログで紹介した店の 一覧 を見る
このブログで紹介した店を エリア別 に見る
このブログの 横浜のケーキ屋さん特集♪ を見る
このブログの みなとみらい特集♪ を見る
このブログの 横浜中華街特集♪ を見る
カリスマブロガーによる横浜口コミ情報 → 人気BlogRanking




















僕もやっとさっき行ってきました。
ショップはそれほど混んでなかったのですが、
飲食店は激混みでした〜
オープンしてからまだ行っていませんが、
大盛況のようですね。
機会があればアクタスとアレッシィのストアを
チェックしに行こうと思っています。
TOPの写真、素敵ですね。僕も今度そこから狙ってみたいと思います。
未だ中には行ってないのですが、まさとしさんの記事を拝見したら、「ビクトワール」が気になりました。無性にパン食べたくなってきましたぁ(笑)
わたしはそごうどまりでした(;^^)。
> くてくて様。わざわざコメントありがとうございました。スカイビルは、屋上ではありません(^^ゞ。アントニオというレストランの中からの撮影です。でも、そごうの建物に一部隠れてしまうんですよね。だからくてくて様のように、そごうの上の方がいい気がしますよ〜。
横浜の情報満載で素敵ですね!
私たちの中にも横浜在住のものと横浜勤務のものがいて、時々横浜情報アップしています。
また同じお店の記事があったらよろしくお願いしますね☆★
こちらからもTBさせていただきました♪
実はベイクォーターの近くに住んでおりまして、オープン当初は毎日の様に通っておりました。
最近は平日は随分と平和になりましたが・・・
土日は相変わらずの大混雑ぶりです。
「ヴィクトワール」(とろけるブリオッシュ)関連と、ちょっとまとめた記事がありますのでTBさせて頂きます。