
スウェーデンに本拠がある大型家具店・IKEA(イケア)です。パリに住んでいるときに、IKEA(イケヤ) と BHV(ベーアッシュベー) には本当にお世話になりました。
2001年に南船橋のザウスの跡地に本格進出して話題になりましたが、ここ横浜にも登場です! 場所は第三京浜 港北インターチェンジ すぐそばです。昔ヤナセのサービスショップ(?)があったところですよね。
横浜市内の我が家のポストにも、パンフレットが投函されていました♪ 嫁さんは、これを見ていたら一日が終わっていた・・・と、嘆いて(?)いました(^^ゞ。
IKEYA の特徴は「魅せる売り場」「デザイン性」と「組み立て式」でしょうか。まずデザインの優れた家具を「魅せる」陳列で魅了する。そして家具を基本的に「組み立て式」にして、自力で持ち帰ってもらうころによって運送コストも抑える。結果、低価格を実現する、という構図になっています。
パンフレットを見れば分かりますが、さすがはスウェーデン発祥。非常に個性的なデザインで、種類も豊富。色のバリエーションが多いのも特徴でしょうか。これが安く売られているわけですから、繁盛するわけです。



日本の家具は高い。高すぎると思います。大塚家具のような「殿様商売」がいまだにまかり通っているということは、それだけニーズがあるんでしょうが・・・。
機能・デザイン・価格 のバランスを重視する我が家の、
家具系店舗の序列 は、使える順に、こういう優先順位です (あくまでも主観です)。
@ ニトリ (港北・新横浜・磯子・みなとみらい)
A コーナン (港北・星川)
B Rooms 大正堂 (横浜町田本店・新横浜・鶴ヶ峰・戸塚)
C ムラウチ (港北・相模原)
D その他
E その他
:
:
I 大塚家具 (みなとみらい)
確かに、ニトリ・コーナン は、ホームセンターです。「家具」というカテゴリーにはそぐわないかもしれません。でも、ここで販売している「家具」で用が足りるなら(かつデザインが納得出来るなら)、文句なく安いし、問題ありません。これらの店で探した後、なければ、大正堂・ムラウチ などの家具屋さんに行くことにしています。
IKEA 港北が、我が家の「家具屋さん序列」のどの辺に入ることになるのか、これから楽しみです♪
なお、当ブログとも相互リンクしていただいている aiko さまが、オープン当日に行かれたようです。その様子が IKEAレポート に載っていました。こちらもご参考になさってください。
===後日メモ===
その後、IKEA横浜港北にデビュー致しました!
・ IKEA 横浜港北・詳細潜入ルポ&攻略法・活用方法 編
・ IKEA 横浜港北・自分で家具を組み立て体験記 編

横浜市都筑区折本町201−1
045−470−7500
営業時間 10:00 〜 21:00
公式HP は こちら
IKEA通販は こちら
ブログランキングに参加しています!




















このブログの トップページ に戻る
このブログで紹介した店の 一覧 を見る
このブログで紹介した店を エリア別 に見る
このブログの 横浜のケーキ屋さん特集♪ を見る
このブログの みなとみらい特集♪ を見る
このブログの 横浜中華街特集♪ を見る
カリスマブロガーによる横浜口コミ情報 → 人気BlogRanking




















ラベル:ikea
誰だかバレバレですね・・・(^^ゞ
今日IKEAに行ってきました。
昼間は大混雑との噂なので、夕方5時半くらいに
着くように向かいました。
約30分待ちで入れました。
が、中はすご〜い人・人・人!
トイレは大行列です(笑)
結局あまりゆっくり見られず、小物のみゲットして帰りました。
お洒落なデザインの家具がたくさんあったので、
のんびり見て周れるくらい落ち着いたらまた行ってみたいです。
早速IKEAに行ってきたのでTBさせていただきました。
でも、画像は店内撮影禁止?のようで
削除したので文ばかりですが・・・
(IKEAに問い合わせ中です・・・)
先日、イケアデビューをしました。
その時の記事をトラバさせてください。
また、読んでもらえると嬉しいです(//∇//)
>日本の家具は高い。高すぎると思います。
激しく同意!
クオリティーが高いので仕方がないと
は思いますが、高すぎ。。
IKEAに再訪したので、撮影のことを伺ったら
港北店はOKだそうです。
なので画像つきをUPしなおしました♪