この物産展で味わった「北菓楼(きたかろう)」 の 「至福秀(しふくしゅー)」をご紹介します。



北菓楼といえば、フライトアテンダントの口コミで大評判になった バウムクーヘン が有名なところですよね。千歳空港では売り切れが続出とか。そんな有名な 北菓楼のシュークリーム。是非食べてみたい!!
というわけで物産展の初日の今日、嫁さんが苦労の末、買って来てくれました !(^^)! なんでも、目当てのものは「整理券」が必要だったのですが、開店と同時に配布終了になってしまったそうです・・・ (@_@)。途方にくれて他の行列に並んでいた際、たまたま横に並んでいた上品で素敵なマダムと雑談することに(まぁよくあるパターンですね)。その会話の中で整理券を入手出来なかったことを無念そうに告げると奇跡が起こったそうです。
「あら、その整理券、私2枚もらったから1枚あげるわ」
\(◎o◎)/!
なんでも、その「目当てのもの」は735円が2個セットになっているもので、シュークリームにしてはちょっと高価。整理券を2枚もらったけれどもどうしたものかと悩んでいたところだったそうです。。。(^^ゞ こうして整理券をゲットした妻は、無事「目当てのもの」を購入できた、というわけです。
整理券を譲っていただいた 上品で素敵なマダム 。どうもありがとうございました。夫婦ともども、厚く御礼申し上げます <(_ _)>
その「目当てのもの」とは、北菓楼の至福秀(しふくしゅー)です♪
とにかくドでかサイズ。直径は10cmはあるでしょうか。
重みもドッシリ、重量級です。それもそのはず、中には白いクリームが た〜っぷり詰まって います。
これだけ大きい&重いと、甘いクリームだと大変なことになると心配したのですが・・・それは杞憂でした。
このクリームがムチャクチャおいしかった♪ ふんわり柔らかい、クリーミーなクリーム。とても キメが細やか で、口当たりが抜群♪ それでいて甘さも控えめ。しかも ほんのりとチーズの香りと酸味 が効いていて、微妙なハーモニーを形成してくれます。
シュークリームの常識を覆すほどの、ボリュームのあるシュークリームでしたが、重さ・しつこさを感じることなく、一気に食べてしまいました♪ (ちょうどお腹が空いていたせいもあるかもしれませんが・・^^ゞ)
いやー。うまかった。たかがシュークリームなのに(失礼!)、これだけ感動したのは久しぶりです♪
北菓楼の至福秀は、大北海道物産展の期間中、一日限定80個 が発売されます。開店時(10:00)に整理券が配布され、品物の準備が出来次第、順次販売とのこと。
北菓楼 は現在、北海道内にしか店舗がない ので、北海道内でしか購入することが出来ません。インターネットショッピングも扱っていますが、生ものは対象外です。しかもこの至福秀は、その中でも一部の店舗でしか扱っていないという超レアもの。毎日空輸されて来るというこの機会を逃す手はなさそうですね !(^^)!
上品で素敵なマダム のおかげで、こんなに堪能させて頂きました。改めて感謝です! <(_ _)>
■ 北菓楼 (きたかろう) ■
北海道砂川市西1条北19丁目2番1号
TEL (0125)53-1515
公式HPは → こちら
催事情報は → こちら
バームクーヘンなどの通販・取寄せ → こちら
■ 横浜高島屋 ■
横浜市西区南幸 1-6-31
TEL 045-311-5111
公式HPは → こちら
タカシマヤ 楽天市場店 (通販) → こちら
北海道物産展の詳細 → こちら
ブログランキングに参加しています!
北菓楼&至福秀 を他のブログでチェック!
横浜・湘南の口コミグルメ情報は↓こちら↓でも




















このブログの トップページ に戻る
カテゴリ別で検索 (^^)v
エリア別で検索 (^^♪
横浜のケーキ屋さん特集♪
みなとみらい特集♪
横浜中華街特集♪
カリスマブロガー による↓↓横浜・湘南・グルメ情報
人気BlogRanking




















至福秀ゲットできましたか。 うらやましいです。 私は芝田山親方ご推薦のイタリアンミラノシューを狙いましたがダメでした・・・。
至福秀の件でTBさせていただきました。