さてイデミスギノ。神戸北野で開業して人気店に成長したものの一時休業。その後現在の京橋に再オープンしたのが2002年。その後NHKの「プロフェッショナル仕事の流儀」で紹介されたことも手伝い、更に人気が嵩じている・・・んだそうです。東京にはスゴいケーキ屋さんが沢山あるんですねぇ。
なんでも、この日は新宿でのコンサートに行く用事があり。横浜からわざわざ京橋に寄り道してケーキを堪能してから新宿へ移動。コンサートを楽しんだ後、横浜への帰り道、わざわざ京橋まで戻ってテイクアウトのケーキを購入してから帰って来てくれたんだそうです。その理由はごく単純。「おいしかったから」「食べさせてあげたかったから」だとか。・・・(泣)。
そこに嫁さんの愛も確かにあるでしょう。が、「それだけウマかった」「食べたばかりだけど、またすぐ食べたくなった」ということでもありましょう。期待してご相伴に預かりました。
ブレジリエンヌ。
マングーキャシス。
マンゴ&カシスのことでしょう。上段がマンゴーのムース。下段にカシスのムースの周りはココナツのビスキュイで覆われています。このムースもトロケる。目隠しして食べたら(食感はともかくとして)果実そのものを食べてるんと錯覚するじゃないかと思うほどの濃厚なマンゴーを再現してくれています。マンゴーとカシス、甘みと酸味の好対照もいい。口に入れるときに「マンゴー多め」「今度はカシス多め」などと違った味わいのバリエーションを堪能する事も出来ました。いやぁ、脱帽。(@_@)。。
アンブルノワ。
琥珀のクルミかな? 嫁さんが目が無いクルミのムースケーキ。上段はプラリネのムース、真ん中に洋酒の効いたスポンジが挟まって、下段にはクラッシュされたクルミが散りばめられたチョコレートのムースが。こちらもムースの柔らかさと洋酒・プラリネなどのアクセントが。胡桃好きの嫁さんは終始ご機嫌で食べていました。。嫁さんを喜ばせるクルミのケーキはなかなかないのに。驚嘆です。。(@_@)。
まず、見た目が美しい。そして柔らかい。溶けました。さらに嬉しいことに甘くない。大人のケーキって感じです。それでいてそれぞれのケーキが個性を持っていて、パンチが程よく効いている。こりゃーすごいです。オイシカッタ・・・・。
あぁ、横浜にあれば毎日買うのに・・(T_T)。
■ Patissier HIDEMI SUGINO ■
中央区京橋3-6-17 京橋大栄ビル1F
TEL 03-3538-6780
10:00〜19:00
定休日:月(祝日の場合は翌日)、火(不定休)
HP: 食べログでチェック
地図: こちら
ブログランキングに参加しています!
Hidemi Sugino を他のブログでチェック!
気になるキーワードをチェック!
横浜・湘南の口コミグルメ情報は↓こちら↓でも




















このブログの トップページ に戻る
カテゴリ別で検索 (^^)v
エリア別で検索 (^^♪
横浜のケーキ屋さん特集♪
みなとみらい特集♪
横浜中華街特集♪
カリスマブロガー による↓↓横浜・湘南・グルメ情報
人気BlogRanking



















