
ビールの都・ミュンヘンで行われる有名な
オクトーバー フェスト 
。14もの巨大テントの中で、14日間に渡ってビール を飲み続ける収穫祭のイベント。さすがはドイツ人・・・ (^^ゞ。
そのオクトーバーフェストが、日本でも開催されています。
日本オクトーバーフェスト推進協議会 なるところが、日独友好交流のために毎年開催しているそうです。
今年も10日間に渡って
横浜・赤レンガ倉庫で開催されました♪ 行って参りました♪
赤レンガ倉庫の目の前に、巨大な白いテントが建っていました。この日は10月7日(土)の連休初日。絶好の行楽日和だったため、外で楽しむヒトも多かったようです。


会場はドーンと長い机が所狭しと並べられているだけ。空いたところに、譲り合って座る。これが不思議とうまくいくんですねー。声を掛け合って、席をずれたりして。知らない隣のヒトとちょっと会話したりして。とてもいい雰囲気でした。
中には本場ドイツからのビール2社。その他日本の地ビールも取り揃えてありました。そんな中から、我々は
シュパーテン(Spaten)社 をチョイス。
「オクトーバーフェストビア(Spaten Oktoberfestbier)」と
「フランツィスカーナーヴァイスビア (Franziskaner Weissbier)」を選択。これがウマい! コクがあって、それでいてベルギービールのような しつこさがない。イケました!



しかし、ジョッキ一杯 1,500円は高い。。(@_@)。。 購入時にジョッキの返却保証料1,000円も取られるので、二杯で5,000円。。(@_@)。。 ジョッキを返却すればあとから2,000円戻ってくるものの、ビックリしました。

つまみには、もちろん
本場のソーセージを・・・と思ったのですが、こちらは長蛇の列で。空いているロイヤルパークホテルの
点心セットなるものも頂きました。おいしかったのですが、すみません、舞い上がっていて撮影し忘れました・・・(^^ゞ 。

唯一撮ることができたおつまみが、こちら
プレッツエル。しかも食べかけ・・すみません。完全に舞い上がってますね・・(^^ゞ。
実はこの場で、仕事で日本に来て2ヶ月になるというミュンヘン出身のドイツ人青年と隣になり、色々と本場の話を聞くことが出来ました。

情報@ 本場ミュンヘンでは用意されているのは
1リットルのジョッキ以外のみ! (@_@) それ以外はなし!(@_@) たとえソフトドリンクでもそのサイズだそうです(@_@)。 本場から来た彼はもちろん、その1リットルジョッキでガッツリ飲んでいました。
情報A 我々が飲んだ Spaten は、
本場ミュンヘンのオクトーバーフェストでも公認されている老舗のメーカーだそうです。我々はたまたま Good Choice をしたことになりました
情報B オクトーバーフェストで飲むときは、
「Oans ! Zwoa ! Gsuffa ! (オアンス・ツヴォア・クスファ!)」という独特の掛け声があるそうです。どういう意味かと聞いたところ、なんてこたーない。「One ! Two ! DRINK !」だそうです (^^ゞ。まぁ何日も飲み続ければ、勢いさえあればいいんでしょうなぁ・・(^^ゞ。
こういう風に隣の方とさりげなく会話できるのも、こういうフェスタならではなのかもしれませんね !(^^)!
9月29日(金)から10月9日(祝)まで10日間に渡って 赤レンガ倉庫 で繰り広げられたオクトーバーフェスト。今年は残念ながら終わってしまいました。ちょうど
横浜ジャズプロムナード と重なっており、会場でも
ジャズコンサート が開かれていました。とても盛り上がるので、興味を持たれた方、来年の会に是非参加してはいかがでしょうか?
■ オクトーバーフェスト in 横浜 ■場所 : 横浜(赤レンガ倉庫)
期間 : 2006年9月29日(金) 〜 10月9日(祝)
時間 : 11:00〜21:00
HP :
こちら ブログランキングに参加しています! 「このブログ役に立つじゃん!」と思ったら(^^ゞ
応援お願いします! !
↓応援↓
皆さんのワンクリックでランキング順位がUP!
さらに大勢の皆さんにこのブログを読んで頂けます(^^)v
オクトーバーフェスト関連のブログをチェック 横浜・湘南の口コミグルメ情報は↓こちら↓でも